アイスクリームバナナが枯れました

バナナ

アイスクリームバナナが枯れました(´;ω;`)ウッ…
失敗の原因は・・・・

不織布を外し、幹巻テープを外していくと・・・
あれ・・?幹が黒ずんでいる・・・

幹をカットしてみると・・

中が腐っていました。
調べてみると根元まで😢
原因は寒さではなく、春先の暖かさでした。

2021年4月16日追記
暖かさのせいで枯れたと思っていたのですがもしかしたら12月~1月の寒さのせいかもしれません。
今年は最低気温がマイナスになった日が20日以上ありました。
youtubeを見てもアイスクリームバナナを育てている方が「前年と同じ冬越しをしたのに今年は寒くて枯れた」と言っています。ので、この記事は今後訂正する可能性があります。
ゴメンナサイm(__)m



3月の初めに暖かさのせいで幹の上の方が腐ってきていたので、防寒の保護を少なくしたのですが、3月の暖かさは防寒の保護が不要だったようです。
幹が完全に蒸れてカットしたバナナの幹からは発行したアルコールのようなにおいがしていました。

3月の始めに防寒の保護を取り除いておくべきだったのですが、昨年は3月末に雪がちらついたことも有り、4月の霜が心配ない時期に保護を取り除こうと決めていましたが・・・
タイミングが遅すぎましたね。

この気温の比較表(東京)を見ていただくと
左:2020年3月1日~4月3日と2021年3月1日~4月3日の最高気温の比較
右:2020年3月1日~4月3日と2021年3月1日~4月3日の最低気温の比較
明らかに2020年(赤線グラフ)より2021年(青線グラフ)の方が高い気温を維持しています。
最低気温は昨年より平均2℃高く、最高気温も昨年より2.6℃高かったので、この気温の表を見ても、防寒保護を取り除くのが遅すぎたのがわかります。

正直、非常にショックです(今年は結実する思っていたので)
残された可能性としては、球根(根)が無事であれば子株が生えてくる可能性も有るので、しばらくは見守っていきたいと思うのですが、けっこう痛みがひどいので厳しいでしょうかね・・・

はぁ~~、畑をバナナでいっぱいにしようと思っていたのですが・・・
でも、この失敗にめげずに、次のバナナ栽培につなげていきたいと思っております↺

2021年4月21日追記
上のグラフだと3月から暖かくなっているので、3月初めに枯れ始めたという事はやはり12月、1月、2月の寒さが原因と考えた方が良さそうです(2月は暖かい日が増えましたが)

特に寒かった時期を比べてみると

2019年12月16日~2020年2月5日の最低気温平均 4.32℃
2020年12月16日~2021年2月5日の最低気温平均 1.80℃ 

平均2.52℃も寒いです。

それにこの気温は東京都心の気温ですので、畑のある場所はさらに平均2℃ほど低いです。
この冷え込みはバナナにとってはかなり厳しかったのではないでしょうか。


それからバナナが冬越しできたかどうかは、幹が枯れたかどうかでは無くて、根が生きていて5月ごろから新しい脇芽が成長してくれば最低限の「冬越し」はできたことになると思うので、もう少し根の様子を観察することにします。



コメント